|
※上の文字をクリックするとブログ松江の四季へ直接行けます。
※下の一覧表の日付をクリックするとそのページへいけます。
※下の写真をクリックするとその記事のページへ行けます。 |
 |
 |
 |
元旦の松江城姉様鉄砲隊の射撃 |
松江イングリッシュガーデンバラ満開 |
夕暮れの市内の堀に白鳥が遊びに |
 |
 |
 |
 |
宍道湖水郷祭の花火 |
秋の宍道湖はぜ釣り |
12年ごとのホーランエンヤ祭り |
|
 |
 |
 |
砂の器の舞台亀嵩の豪雪 |
サクラ満開の松江城 |
秋の堀川遊覧船はコタツが入る |
 |
 |
 |
 |
玉造温泉の足湯は若者で賑わう |
家族に乾杯で紹介奥出雲の蕎麦屋 |
大根島の由志園日本庭園 |
|
↓日付をクリックするとそのページへいけます。 |
記事番号 |
↓内容をクリックするとそのページへいけます。 |
2020年9月9日 |
42 |
我が家に伝わる刀が広瀬町に住んでいた雲秀という方の造られたものと 刀剣許可証の更新時に教えてもらい いつかは広瀬町の刀のまつわる場所を歩きたいと思っていました。突然訪れた広瀬町役場の文化財保護課の学芸員主査の方に 親切に刀と和鋼に関することを詳しく教えて頂いて 関連施設を時間の許す範囲で回りました。金屋子神社と奥出雲絲原邸です。 |
2020年9月9日 |
41 |
武漢チャンコロにウイルスのせいで静かな松江の秋の風景を見て回りました。 |
2019年11月27日 |
40 |
紅葉を求めて松江城、月照寺、楽山公園を訪ねました。月照寺で茶道の名君松平不昧公の墓所に参拝した直後に楽山公園で不昧公の子孫の方にお会いしました。 |
2018年11月24日 |
39 |
紅葉を見に嵩山を歩きました。そして自宅近くの松江城も散歩しました。 |
2018年9月12日 |
38 |
夏の終わりの嵩山を歩きました。そして自宅近くの大橋川を散歩しました。 |
2016年5月20日 |
37 |
新緑の嵩山とその山野草、大橋川、そして自宅周りの風景 |
2016年3月1日ー4日 |
36 |
蒜山、三瓶山、大山、松江市の雪景色と 春霞の宍道湖蜆漁と宍道町の桜 |
2015年10月13日 |
35 |
秋の宍道湖、松江水灯路の松江城、園児遠足の嵩山 |
2015年9月21日 |
34 |
松江フォーゲルパークへ行きました。 |
2015年7月23日 |
33 |
梅雨明けしたものの梅雨空に姥百合が咲く嵩山を歩く |
2015年1月21日、22日 |
32 |
松江周辺の冬景色 |
2014年9月15日 |
31 |
秋の松江の夕暮れ風景 |
2014年4月9日 |
30 |
一斉に春の花咲く嵩山 |
2014年3月初旬 |
29 |
早春の松江風景と出西窯見学 |
2014年元旦 |
28 |
2014年お正月の松江と姉様鉄砲隊 |
2013年12月11,13日 |
27 |
冬の松江レストラン2題 イタリアンとお蕎麦屋さん |
2013年10月16日〜19日 |
26 |
秋の日の風景いろいろ |
2013年9月6日 |
25 |
夏の終わりの玉造温泉 |
2013年6月初旬 |
24 |
新緑の松江散歩 |
2012年12月17日 |
23 |
冬の松江散歩 |
2012年11月12日 |
22 |
紅葉深まる松江市 |
2012年10月20日 |
21 |
天空の岬多古鼻マリンパークと紅葉の大山 |
2012年7月29日 |
20 |
宍道湖水郷祭の花火と真夏の向日葵 |
2012年6月6日 |
19 |
初夏の花咲くイングリッシュガーデン |
2012年4月26日 |
18 |
春の花咲く嵩山 |
2012年3月12日 |
17 |
春の雪 戻り寒波の松江 |
2012年1月26日 |
16 |
雪化粧の松江城と和久羅山 |
2011年12月9日 |
15 |
霙降る寒い松江 |
2011年10月13日 |
14 |
秋の夕暮れの風景 |
2011年8月28日 |
13 |
真夏の松江 |
2011年1月19日21日 |
12 |
雪の嵩山と真山 |
2010年11月17日 |
11 |
松江堀川遊覧船 舟からの紅葉 |
2010年10月15日 |
10 |
日本初宮 和歌発祥の地 須我神社 |
2010年8月27日 |
9 |
尼子、毛利の激戦地、真夏の真山を歩く |
2010年7月29日 |
8 |
真夏の嵩山(だけさん) |
2010年6月17日 |
7 |
広瀬と大塚 ゲゲゲの女房のふるさと |
2010年2月10日 |
6 |
冬の松江と由志園 |
2009年12月5日 |
5 |
美保神社諸手舟神事 言代主(恵比寿さん)の死を暗示 |
2009年11月9日 |
4 |
古代出雲王朝ゆかりの社いろいろ |
2009年10月29日、30日 |
3 |
天狗山と嵩山 松江周辺の秋の山歩 |
2009年9月28日 |
2 |
秋の松江 夕暮散歩 |
2009年6月25日 |
1 |
12年ごとの船神事「ホーランエンヤ」 |
|
|
|