大阪以外の山や遠くへの山旅日記



写真は乾徳山山頂 
 
 甲斐、相模山旅2023晩秋
丹沢大山(おおやま)、三つ垰山、乾徳山、国師が岳中止で
大石山
 
 
 

写真は平標山
 

写真は赤薙山
  
谷川岳山系平標山、丹沢山系塔の岳、天城山系万三郎岳
  甲州武州下野(しもつけ)山旅2022冬
乾徳山、笠取山、日光赤薙山
 
   
上州武州奥多摩山旅2019秋
皇海山、両神山、雲取山 
信州山旅2020秋 
北横岳、東西天狗岳、硫黄岳、北八ヶ岳の紅葉
 
   
上信越山旅2018秋 
平が岳、火打山、高妻山、戸隠池めぐりトレイル
残雪期の那須岳2019春
朝日岳、1900m峰、茶臼岳 
 
   
上越山旅2017晩秋
巻機山、武尊山、草津白根山

金峰山、瑞牆山 、甲武信岳、大菩薩嶺
  
   
 
蝶ヶ岳、唐松岳
 
浅間山(黒斑山)、四阿山、根子岳、斑尾山 
 
   
 
 尾瀬、日光、上州の山旅
至仏山、尾瀬、日光白根山
男体山、赤城山、榛名山

2015年9月12日−16日
 越前山旅2015秋
夜叉ヶ池、三周ヶ岳、荒島岳
2015年9月28日−30日
 
アウトドア日記 山歩きの記録
各地の山歩きの記録
写真は白山御前が峰から大汝峰
四季の大山を歩く
四季それぞれの大山
写真は雪の三鈷峰(さんこほう)
北海道2009年
羊蹄山、旭岳、十勝岳他
写真は上ホロカメットクから十勝岳
北海道2010年
黒岳、白雲岳、トムラウシ、雌阿寒岳
写真は紅葉のトムラウシ山
北海道 2011
二ペソツ、ニセイカウシュッペ、摩周岳
雄阿寒岳、天塩岳、武華岳、美瑛岳

写真は二ペソツから見た天狗岳
北海道2008

斜里岳、羅臼岳はヒグマの為中止
写真は自衛隊の方たちに守られて尾根を降りる熊見峠付近
九州へ2009年
開聞岳、阿蘇山、久住山他
写真は阿蘇高岳から中岳へ
九州へ2011年
祖母山、涌蓋山、大船山他
写真は久住連山大船山のツツジ
   
九州山旅2015
鶴見岳、万年山、平治岳、英彦山、市房山
写真は鶴見岳から由布岳を望む 
 
島根の山を歩く
大万木山、琴引き山他
写真は三瓶山室の内
台高山脈を歩く
高見山から大台ケ原の山々
写真は高見山から台高の峰々






信州山旅 2011夏
蓼科山、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、木曽駒
写真は甲斐駒の駒津峰から仙丈岳
信州2011秋
西穂、焼岳、常念岳
写真は西穂独標

北岳、仙丈ケ岳、白馬岳
写真は北岳

御嶽山、唐松岳、黒姫山
写真は御嶽山剣が峰
信濃飛騨山旅   2013夏
御嶽山、燕岳、木曽駒が岳

写真は燕岳

鳳凰三山観音岳、爺ヶ岳、蓮華岳

写真は爺ヶ岳の雷鳥
上信越山旅 2013晩秋

雨飾山、妙高山、谷川岳、苗場山

左の写真は苗場山山頂の大湿原の積雪





みちのく 2010
岩木山、岩手山、八甲田山、早池峰山
写真は岩手山山頂
みちのく 2011
白神岳、秋田駒ケ岳、鳥海山、月山
写真は秋田駒ケ岳

  みちのく 2012 
蔵王、安達太良山、磐梯山、吾妻山
写真は吾妻山の「魔女の瞳」





 登った山の標高差一覧表




 
金剛岩湧の山 山岳修験の道
  「世界遺産熊野参詣道小辺路を歩く」 
  「世界遺産熊野参詣道中辺路」 
   「世界遺産熊野参詣道伊勢路」
   「世界遺産高野産町石道」
「ブログ ダイトレを歩く」 「世界遺産大嶺奥駈道を歩く」
「ブログ ダイトレ、紀泉山脈を歩く」 「世界遺産大嶺奥駈道を守る人々」

「葛城経塚二十八宿を訪ねて」
「岩湧の森の四季」 「葛城経塚二十八宿再訪」




歩いた峰からの風景の記憶
写真は大山三鈷峰からユートピアへ

トップページへ

岩湧ダイトレへ

山野草のページへ