世界文化遺産 大峰奥駈道を歩く
第7番五大尊岳 第1番熊野本宮大社 第73番吉野山 第69番二蔵宿

全長183キロの奥駈道には75箇所の行場(靡き)がある
第10番玉置山山頂
沖見地蔵
第67番山上ヶ岳
第19番行仙岳の夜明け 第62番笙の岩屋
第33番前鬼二つ岩 第58番行者環り岳

第40番雪の釈迦が岳 第45番七面山
第43番仏生ヶ岳
第51番八経が岳
奥駈最高峰1915m
第54番弥山



ブログ「世界遺産大峰奥駈道 その2」のトップページはここから直接入れます。
大峰奥駈道を歩いた個々の記録は日付か内容をクリックするとそのページへ直接行けます
日付 内容
2024年9月13日   先週、大峰修験道よりも古いと伝わる 葛城修験道の聖地と言われる犬鳴山七宝瀧寺境内の「元山上が岳」に登ってきました。そこは 表行場と呼ばれて 「蟻の戸渡」とか「西の覗き」という行場もありました。そこで今回は 今の「山上が岳」に 五番関から登ってみることにしました。   
2024年4月12日  吉野山の桜が見頃だというので、桜見物がてら 世界遺産大峯奥駈道を吉野下千本観光駐車場から青根ヶ峰まで往復しました。吉野の桜は相変わらず見事でした。  
2022年10月28日    久しぶりに落雷の恐れのない晴天の日が続いたので 奥駈へ出かけて行者還トンネルから明星ヶ岳を往復しました。沢山の人が歩いていましたが 奥駈道の紅葉はほとんど終わり冬の風景でした。  
 2022年9月30日  十津川村旭登山口から釈迦が岳を往復しました。本当は孔雀あたりまで往復したかったのですがいろいろ問題があり、途中で引き返しましたが、素晴らしい紅葉に出会えました。   
2022年5月25日  新緑の大峰山を歩いてきました。母公堂から山上辻、そして大峰山寺へ。帰路はレンゲ谷を下りました。   
 2021年12月10日 行者還トンネル東口から行者還岳まで往復しました。午後3時にゲートが 冬季閉鎖されるというので 急いで下山して3時前にトンネルを抜けたのに土木事務所職員たちの質の悪い仕事で既に閉鎖されていてひどい目にあいました。  
 2021年11月5日  行者還トンネル西口で天川村に初めて千円払い、明星まで往復しました。  
 2021年9月29日  行者還トンネル東口から弥山をめざしたのですが、倒木地帯で厚い雲と天に道迷いしてしまいました。  
2018年8月19日 前鬼から釈迦ヶ岳往復8時間かけて歩きました。岩煙草や深山鳥兜に迎えられて 真夏では歩けど楽しい山歩きでした。   
 2018年3月15日  今年は雪が少なくて、清浄大橋から大峰山へ簡単に往復できました  
 2017年9月3日 白谷トンネル東口から行仙岳へ上り、倶利迦羅岳、転法輪岳を経て平治宿まで往復しました。新宮やまびこぐるーぷの方たちのお陰で、快適に安全に南奥駈を歩くことが出来ました。   
 2017年7月15日 行者トンネル東口から行者還り岳を往復しました。お花畑は車百合が満開でした。   
 2017年7月2日 五番関から大峰山を往復。シーズンの日曜日は大賑わいでした。   
2017年6月9日 行者トンネル東口から新緑の奥駈を歩き明星ヶ岳まで往復   
 2017年4月30日 桜満開の「前鬼」から太古の辻を経て釈迦ヶ岳へ往復のロングコースを歩きました。   
 2017年3月23日 旭林道登山口から釈迦ヶ岳を目指しましたが 深い残雪と足跡がまったく無くて 山頂直下で疲れて引き返しました。ちなみに林道は3月いっぱいは 旭ダム上部は通行禁止です。   
 2017年3月10日  清浄大橋から大峰山を目指しましたが、深い残雪と氷に阻まれて敗退しました。  
 2016年11月3日 和佐又から大普賢を越えて伯母谷覗きへ。紅葉を満喫した後引き返す予定がたまたま山道でご一緒した方のご好意で、柏木道で下山してその方の車で和佐又へお送り頂きました。   
 2016年10月14日  五番関登山口から奥駈道五番関へ出て黄葉始まる大天井岳と大峰山を往復しました。  
 2016年6月14日 行者還りトンネル東口から八剣山往復  その1、その2、その3  大山蓮華は蕾でしたが舞鶴草唐松草に会えました
 2016年2月24日  和佐又から大普賢岳 その1  
  2016年2月24日  和佐又から大普賢岳 その2  
  2016年2月24日  和佐又から大普賢岳 その3  
 2016年2月11日 清浄大橋から山上ヶ岳往復 その1   
  2016年2月11日  清浄大橋から山上ヶ岳往復 その2  
  2016年2月11日  清浄大橋から山上ヶ岳往復 その3  
 2015年8月28日  旭登山口から釈迦ヶ岳往復 その1  
  2015年8月28日  旭登山口から釈迦ヶ岳往復 その2  
  2015年8月28日  旭登山口から釈迦ヶ岳往復 その3  
 2015年5月21日 行者還りトンネル東口から明星ヶ岳往復 その1   弥山八剣山経由
 2015年5月21日  行者還りトンネル東口から明星ヶ岳往復 その2   
 2015年5月21日  行者還りトンネル東口から明星ヶ岳往復 その3  
 2015年4月23日 行者還りトンネル東口から行者還岳往復   一の多和経由
 2014年6月8日 蜻蛉の滝から奥千本金峰神社往復   青根ヶ峰経由
 2014年5月11日 残雪の弥山八経明星狼平を歩く その1  トンネルから弥山 
 2014年5月11日  残雪の弥山八経明星狼平を歩く その2   弥山から狼平
 2014年5月11日  残雪の弥山八経明星狼平を歩く その3  弥山から下山
 2013年6月25日  前鬼から深仙宿を往復 その1往路  小雨降る新緑を歩く
2013年6月25日その2 前鬼から深仙宿を往復 その2復路 またしても熊に
2013年2月24日 清浄大橋から洞辻茶屋へ、奥駈を山上ヶ岳へ その1 厳冬期吹雪の中
2013年2月24日その2               同上            その2 雪が深く諦めかけたが
2012年10月14日 天川から奥駈そして吉野へ凄いトレランの人に出会う 一日で走りぬけ
2012年10月14日 弥山八経を超えて明星ヶ岳から頂仙岳、狼平へ 行者還りトンネルから
2012年8月24日 雨の前鬼から大日岳、久々に吸血蛭にやられた 前鬼小仲坊から
2012年7月27日 奥駈から七面山分岐ついに発見、大山蓮華も満開 行者還りトンネルから
2012年5月20日 七面山から仏生ヶ岳 林道崩壊で中止
2012年5月20日 旭登山口から釈迦が岳、深仙灌頂堂 七面山から転進
2011年2月26日 天川村清浄大橋から山上ヶ岳 積雪期登山
2010年8月24日 行者還りトンネルから弥山経由仏生ヶ岳往復 七面山連絡路発見出来ず
2010年1月29日 天川村清浄大橋から山上ヶ岳 積雪期登山
2009年12月15日 葛川口から古屋の辻経由地蔵岳周辺の道と標識整備 ルートが判り辛かった
2009年9月11日 七面山への連絡通路を舟のタワ付近で捜索 七面山ルートが未だ不明
2009年7月15日 奥駈最終章玉置神社から熊野本宮へ これで縦走完走
2009年7月5日 行仙宿から笠捨山経由地蔵岳往復 地蔵直下で道消えた
2009年7月4日 持経の宿から子守岳往復 林道を歩いて奥駈へ
2009年6月25日 行仙岳から持経の宿往復 帰路に林道と国道歩く失敗
 2009年6月17日  七面山から奥駆へ  
 2009年6月2日  弥山から舟の峠往復  
2009年5月23日 釈迦が岳から仏生ヶ岳往復 旭登山口
2009年5月14日 行者還り岳から七曜岳往復 行者還りトンネル東口
2009年5月9日 大普賢岳から伯母谷覗き往復 和佐又ヒュッテ
2009年4月23日 五番関から山上ヶ岳経由伯母谷覗き往復 五番関駐車場
2009年3月19日 五番関から鞍掛岩を引き返し、清浄大橋から山上ヶ岳 氷の壁で阻まれた


ブログ「世界遺産大峰奥駈道 その1」のトップページはここから直接入れます。 
大峰奥駈道を歩いた個々の記録は日付をクリックするとそのページへいけます。 
2009年6月17日 七面山から奥駈へのルート探し再び 連絡ルート発見できず
2008年10月29日 太古の辻から奥守、天狗経由子守岳 紅葉の奥駈
2008年10月16日 五番関から大天井岳、四寸岩山 紅葉の大天井岳
2008年7月01日 行仙岳から平治の宿 雲の奥駈
2008年6月25日 七面山から奥駈へ 連絡ルート発見できず
2008年6月13日 大普賢岳から七曜岳を廻り和佐又へ 和佐又ヒュッテ駐車
2008年6月04日 前鬼から大日岳、深仙灌頂堂 幻想的な雲の奥駈
2008年4月15日 吉野山から青根が峰 桜満開の吉野山
Home 山岳修験の道トップへ 山歩きトップへ 葛城経塚トップへ