|
|
※ 会津、尾瀬、越後山旅2016夏(会津駒、燧ケ岳、越後駒、八海山)
は 東北の山旅に入れました。
|
|
|
夜叉ヶ池、三周ヶ岳、夜叉ヶ池山
荒島岳、能郷白山(雨で中止) |
|
|
高見山から大台ケ原まで
縦走尾根道約60キロ
高見山、国見山、明神平、薊岳、大台ケ原etc
歩いた内容は下の表にあります。
|
|
|
(その他の山の山歩き日記)
三峰山、高野三山女人道、高野町石道、
音羽三山、三瓶山、石鎚山、剣山、蒜山、
高島トレイル
etc
歩いた内容は下の表にあります。 |
|
「台高山脈縦走路を歩く」の内容
|
|
|
「アウトドア日記」(その他の山の山歩き日記)の内容
|
↓内容をクリックするとそのページへ直接行けます。 |
|
|
|
紅葉を見に京都清滝愛宕山に行きました。麓の清滝は色づき始めでしたが 愛宕山は素晴らしい紅葉が楽しめました。帰りはいつものように空也の滝にお参りして帰宅しました。 |
京都市左京区 |
2024年11月14日 |
全国的に大寒波が予想されて、北海道や北日本では雪の予想の日に あわててスノータイヤに履き替えて大峰山系の稲村が岳と大日岳に行きました。紅葉を見るつもりでしたが山頂付近では素晴らしい霧氷に出会えて しかも雪まで降ってきました。 |
奈良県天川村 |
2024年11月7日 |
前回歩いた比叡から大原までの続きの 大原から鞍馬までを歩きました。今回は国道を歩いたり、林道をあるいたりと今までの京トレとはかなり趣が違いました。 |
京都市左京区、右京区 |
2024年10月30日 |
京都トレイルを比叡山から鞍馬山まで一気に歩きたいのですが、私の足では8時間から10時間かかります。そこで中間地点の大原の里まで 比叡山から歩くことにしました。その大半の道は比叡から仰木峠までで、回峰行道と言われる道です。千日回峰で 修行僧が歩く道です。西塔の建物を見たり、歴史を感じながら歩きとても楽しい道で四時間ほどで歩けました。 |
京都市左京区 |
2024年10月17日 |
京都トレイルを叡電二ノ瀬駅から東へ北山コースの地蔵寺橋まで歩きも引き返して鞍馬山から貴船山を歩く予定で出かけましたが、貴船山の登山口が見つからず、貴船神社に参拝して帰りました。 |
京都市左京区 |
2024年10月1日 |
親鸞聖人はじめ沢山の高僧や朝廷の勅使が歩いたという 比叡山への「きらら坂」を歩いて延暦寺まで行きました。 |
京都市左京区
滋賀県大津市 |
2024年9月18日 |
前回熱中症アラートの出ている京都市内の猛暑の街中歩きでフラフラになりました。体力低下を心配したのですが、その後いつものように15キロのリュックを背負い、標高差600m以上の岩湧山、金剛山、ポンポン山を平気で歩けました。そこで前回の京都トレイルの続きに挑戦し、一乗寺からきらら坂へ向かい、きらら坂を下山する予定でしたが 体調がいいのでそのままケーブル比叡までゴールしました。 |
京都市左京区 |
2024年8月9日 |
京都トレイルに向けて出町柳駅から歩き、浄土寺橋でトレイルに合流して比叡山まで歩く予定でした。しかし街中歩きのあまりの酷暑と、山道に入っての無風状態の谷筋道の蒸し風呂のような暑さに降参して、瓜生山から狸谷不動へエスケープ下山しました。この続きは もう少し涼しくなってからやりたいと思います。 |
京都市左京区 |
2024年7月26日 |
京都トレイル、東山コースの始まりの伏見桃山駅から桃山城、大岩山、稲荷山、伏見稲荷神社を経由して伏見稲荷駅まで歩きました。大岩山からは大阪のビル群も見え、稲荷山への道は 裏参道なのかほとんど誰にも会わずに歩きましたが、一か所だけ「七面の滝」に白人がたむろしていてびっくりしました。 |
京都市伏見区 |
2024年7月9日 |
京都トレイル、今度は西山コースの嵐山から松尾山を経て上桂まで歩きました。 |
京都市右京区 |
2024年6月26日 |
先日稲荷山を歩いた時に京都トレイルの標識を見たのでそのほんの一部を歩いてみました。そこで今回は京都トレイルの蹴上から大文字山までを歩いてみました。猛暑で大変なトレッキングでしたが、いたるところで京都らしい雰囲気を味わえました。 |
京都市東山区 |
2024年6月13日 |
新緑の散歩道を地図で探したら近くに稲荷山と言うのがあったので でかけました。そこは伏見稲荷の上部の山で沢山の観光客であふれていました。 |
京都市伏見区 |
2024年5月30日 |
ポンポン山へ向かう新しい道を知り合いに教えてもらい、さっそく歩いてみました。長岡京里山公園から西山古道の途中に抜ける道ですが、その道でとんでもないスーパーボランティアの方にお会いしました、この周辺の山道の整備はもちろん、比良山や愛宕山の道も整備されている方で82歳ということでした。私が普段歩いている道を奇麗に整備していただいているので、感謝しながら歩きました。 |
京都府長岡京市 |
2024年5月29日 |
京都大原野森林公園森の案内所から森の尾根道を歩きポンポン山まで往復しました。しかし大原野地区から峠を越えて森林公園へ行く道は狭くて曲がりくねっていて、すれ違い困難で何度もバックさせられて苦労しました。尾根道は標識が少ないこと以外は素晴らしい道でした。 |
京都市西京区大原野 |
2024年5月15日 |
ポンポン山は京都府民憩いの山と思っていましたが、山頂でお話しする人は意外に高槻の人が多いので、高槻の本山寺から登ってみましたが、桜咲く頃と言うのに 雪で真っ白でした。 |
大阪府高槻市本山寺 |
2024年3月22日 |
朝からとても寒い京都でしたが、自宅裏山のポンポン山へ行くと雪化粧していました。雪のポンポン山を歩いてきました。 |
京都市西京区、長岡京市 |
2024年2月27日 |
長岡京市の里山公園からポンポン山へ往復しました。かなりのロングコースでした。 |
京都市西京区、長岡京市 |
2024年1月9日 |
長岡京市から自転車で銀閣寺へ行き、そこから大文字山へ歩いて登りました。この日は全国的に不安定な天気で大文字山では突然雷鳴が轟き出したので 走るようにして下山しました。 |
京都市左京区 |
2023年10月25日 |
京都西山にあるポンポン山からの下山道に「東尾根メート」を下りて途中で分岐して東海自然歩道に下りるつもりがとんでもない獣道を歩きました。 |
京都府長岡京市、京都市西京区 |
2023年10月24日 |
比良山系の武奈ヶ岳に、安曇川沿いの坊村から往復しました。下山にはコヤマノ岳経由で下りたかったのですが、沢山の登山者は みなピストンで同じ道を降りるので 今年は熊が各地で大暴れしているので あきらめて私もピストンしました。 |
滋賀県大津市坊村町 |
2023年10月12日 |
京都府長岡京市民憩いの山「ポンポン山」のある京都西山山中に「大阪環状自然歩道」が通っているので、その一部を歩いてみました。 |
京都府長岡京市 |
2023年10月10日 |
久しぶりに稲村ヶ岳と大日岳を歩き帰路はレンゲ谷を下りました。山上が岳まで行きたかったけど時間の都合でやむなく中止しました。 |
奈良県天川村度洞川温泉 |
2023年9月29日 |
天下分け目で有名な天王山を歩きました。大山崎町の小倉神社から往復しました。 |
京都府乙訓郡大山崎町 |
2023年8月29日 |
京都西山古道を歩いて善峰寺(京都市西京区)から柳谷観音楊谷寺(長岡京市)まで往復しました。展望広場やこもれび広場があり、かなり歩きごたえがありました。 |
京都市西京区、長岡京市 |
2023年8月28日 |
京都西山古道は西山三山(善峰寺「京都市」、光明寺「長岡京市」、楊谷寺「柳谷観音、長岡京市」)を結ぶ参詣道です。その西山古道の一部とポンポン山を歩きました。 |
京都市西京区、長岡京市 |
2023年8月17日 |
真夏の愛宕山に久しぶりに登りました |
愛宕山千日参りの行事のあくる日の8月2日に 久しぶりに愛宕山に登りました。愛宕山は軽装で登る人が多く事故が多いそうで 山頂付近では救助訓練をしていました。 |
2023年8月2日 |
寒波が来ているので霧氷で有名な三峰山へ行きました。青空の下素晴らしい霧氷に合えました。 |
奈良県御杖村 |
2023年2月22日 |
和歌山県日高町の真妻山を歩いてきました。この山を知りませんでしたが 山岳ユーチューバーのマリアさんが駆け抜けていた動画を見たので、天気の良い日に出掛けました。彼女は日本アルプスの険峻な岩稜地帯を単独で厳冬期にも縦走し、一人で撮影しアップロードするすごい人です。彼女を見るようになってからは、我々の受信料をふんだんに使い、NHK丸抱えで上げ善据え膳で300名山を踏破した例の人が霞んで見えるようになりました。 |
和歌山県日高川町 |
2022年11月18日 |
日本百低山のテレビで紹介されて、古墳が多数あることで有名な天理市の龍王山へ行ってきました。下山後は行きつけの檜原神社の前の茶店でにゅう麺を食べながらのんびりしました。 |
奈良県天理市 |
2022年3月8日 |
霧氷で有名な三峰山へ行きました。山頂付近は荒れ模様で無費用は見れましたが、凄い地吹雪で倒されました。渦を巻くブリザード地吹雪やシュカブラ風紋の写真が撮れました。 |
奈良県御杖村 |
2022年2月16日 |
奈良県曽爾村の倶留尊山はススキで有名な曽爾高原から登ります。入山料500円を払い真冬の山歩きをしてきました。 |
奈良県曽爾村 |
2019年2月15日 |
田中陽希さんが登っていた竜門岳へ行って来ましたが、なんと全山植林帯で眺望ゼロ。私が今まで歩いた全国の180座のなかでもワースト5に入る山でした。 |
奈良県吉野町 |
2018年12月11日 |
大阪城公園の紅葉が見頃とテレビで言ってたので 御手洗渓谷と観音峰へ出かけましたが 観音峰のススキはとてもきれいでしたが 御手洗渓谷の紅葉は落葉していました。 |
奈良県天川村 |
2018年11月29日 |
新緑の明神平から薊岳へ往復しました。にちようびで 沢山の人が歩いていて
林道から薊へ直登したおじさんもいました。 |
奈良県東吉野村 |
2018年6月3日 |
残雪の稲村ヶ岳へ出かけましたが大日キレット手前のトラバース地点で雪が多く危険なので引き返しました。かって私が雪庇とともに崩落した場所です。 |
奈良県天川村 |
2018年3月8日 |
すばらしい青空の下紅葉の氷ノ山を歩く |
鳥取県若桜町 |
2017年10月11日 |
樹氷の三峰山(みうねやま)から富士山が |
奈良県御杖村 |
2017年1月26日 |
樹氷と雪の稲村ヶ岳と大日岳を歩く |
奈良県天川村 |
2017年1月6日 |
紀ノ川を見下ろし紀州富士と呼ばれる龍門山 |
和歌山県紀の川市 |
2016年12月9日 |
ススキ野原で有名な生石高原。初冬の生石が峰を歩く |
和歌山県海草郡紀美野町 |
2016年12月6日 |
ヤマト磯城王朝フトニ大王(贈り名を孝霊)がヤマトを追われ愛人と住んだ住居近くの山、孝霊山に登りました。 |
鳥取県大山町 |
2016年11月22日 |
残雪の愛宕山から地蔵山を往復し月輪寺下山 |
京都市右京区清滝 |
2016年3月18日 |
湖北比良山系武奈ヶ岳へ坊村から往復 |
滋賀県大津市葛川坊村 |
2016年2月19日 |
霧氷祭りの三峰山(みうねやま)を歩く |
奈良県御杖村 |
2016年2月3日 |
樹氷の稲村ヶ岳と大日岳を歩く |
奈良県天川村 |
2015年12月28日 |
世界遺産熊の参詣道小辺路を歩き伯母子岳へ |
奈良県野迫川村 |
2015年12月8日 |
巨岩の連続する登山道御在所岳 |
三重県鈴鹿市 |
2015年10月9日 |
伊吹山の山上お花畑を歩く |
滋賀県米原市 |
2015年9月4日 |
広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 1 |
広島県庄原市 |
2015年6月6日 |
広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 2 |
|
|
広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 3 |
|
|
残雪の比良山系武奈ヶ岳 その1 |
滋賀県大津市 |
2015年3月18日 |
残雪の比良山系武奈ヶ岳 その2 |
|
|
残雪の比良山系武奈ヶ岳 その3 |
|
|
樹氷と吹雪の三峰山を歩く その1 |
奈良県御杖村 |
2015年2月13日 |
樹氷と吹雪の三峰山を歩く その2 |
|
|
紅葉の天川村大嶺山系観音峰その1 |
奈良県天川村 |
2014年11月5日 |
天川村観音峰 その2 |
|
|
生駒超えの古道「暗峠(くらがりとうげ)」を歩く |
奈良県生駒市、大阪府東大阪市 |
2014年8月12日 |
高安山から信貴山へ歴史散策コース |
大阪八尾市奈良平群町 |
2014年6月19日 |
残雪の伯母子岳隣の夏虫山1349m |
奈良県野迫川村 |
2014年2月25日 |
ススキの穂揺れる生石高原を歩く |
和歌山県紀美野町 |
2013年11月2日 |
黄蓮華升麻咲く剣山を歩く その1 |
徳島県つるぎ町 |
2013年8月10日 |
黄蓮華升麻咲く剣山を歩く その2 |
徳島県つるぎ町 |
2013年8月10日 |
残雪の稲村ヶ岳で雪面崩壊し滑落 その1 |
奈良県天川村 |
2013年3月9日 |
残雪の稲村ヶ岳で雪面崩壊し滑落 その2 |
奈良県天川村 |
2013年3月9日 |
稲村が岳へ行くも雪が深くて引き返す |
奈良県天川村 |
2013年1月31日 |
高野山7つの女人堂を結ぶ「高野七口女人道」 |
和歌山県高野町 |
2013年1月10日 |
紀泉アルプス大福山を歩く |
大阪府阪南市、泉南郡岬町 |
2012年9月13日 |
高島トレイル起点 愛発越から黒河峠 |
滋賀県朽木村 |
2012年7月10日 |
高島トレイル終点 桑原から三国岳 |
滋賀県朽木村 |
2012年7月11日 |
蒜山三座縦走は熊で中断 |
岡山県真庭市 |
2008年12月17日リメイク |
山桜満開の屏風岩 |
三重県曽爾村 |
2011年4月28日 |
紅葉の烏ヶ山(からすがせん) |
鳥取県溝口町 |
2009年10月31日 |
錦秋の白山越前道 |
石川県白山市 |
2009年10月15日 |
白山御来光と錦秋の道下山 |
石川県白山市 |
2009年10月16日 |
四国石鎚山 |
愛媛県西条市 |
2009年6月6日 |
四国阿波丸笹山 |
徳島県つるぎ町 |
2009年6月7日 |
四国剣山 |
徳島県美馬市 |
2009年6月7日 |
三瓶山環状尾根縦走 |
島根県太田市 |
2009年5月1日 |
残雪の大山 |
鳥取県米子市 |
2009年4月30日 |
新緑の朝日山 |
島根県松江市 |
2009年4月29日 |
残雪の三峰山(みうねやま) |
奈良県御杖村 |
2009年2月28日 |
残雪の高見山 |
奈良県東吉野村 |
2009年2月12日 |
音羽三山縦走記 |
奈良県桜井市 |
2009年2月7日 |
世界遺産「高野町石道」を歩く |
和歌山県高野山町 |
2009年1月27日 |
紅葉盛りの愛宕山を歩く |
京都市嵯峨野清滝 |
2008年11月14日 |
紅葉始まった武奈ヶ岳 |
滋賀県大津市 |
2008年10月7日 |
世界遺産「高野三山女人道」を歩く |
和歌山県高野山町 |
2008年1月31日 |
師走の愛宕山へ登り神社参拝 |
京都市嵯峨野清滝 |
2007年12月21日 |
|
トップページへ |
|
信州の山 |
旅行記 |
|
九州の山 |
島根鳥取の山 |
金剛岩湧ダイトレ |
奥駈道、葛城経塚 |
東北の山 |
北海道の山 |
信州の山 |
その他の地域の山 |