その他の地域の山々
 

 ※ 会津、尾瀬、越後山旅2016夏(会津駒、燧ケ岳、越後駒、八海山)
は 東北の山旅に入れました。


  越前山旅2015秋

夜叉ヶ池、三周ヶ岳、夜叉ヶ池山
荒島岳、能郷白山(雨で中止)

 

大高山脈縦走路を歩く

高見山から大台ケ原まで
縦走尾根道約60キロ


高見山、国見山、明神平、薊岳、大台ケ原etc

歩いた内容は下の表にあります。


アウトドア日記
(その他の山の山歩き日記)

三峰山、高野三山女人道、高野町石道、
音羽三山、三瓶山、石鎚山、剣山、蒜山、
高島トレイル
etc

歩いた内容は下の表にあります。


「台高山脈縦走路を歩く」の内容

     ↓内容をクリックするとそのページへ直接行けます。   
早春の高見山を歩きました。スタート時点は気温5度でしたが 気温はどんどん上がり汗だくになりました。  残雪は一か所だけありました。しかし明神岳はまだ雪が残っているように見えました。
 2023年3月18日
  3月3日に金剛山で雪上ウオークした後は毎日20度以上の日が続きました。今シーズン関西で最後の雪上ウオークになるかもしれないと 奈良県東吉野村の明神平へ出掛けました。スノーシューは必要ありませんでしたが雪上ウオークを楽しめました。    2023年3月8日
 明神岳へ樹氷と雪上散歩を楽しみに行きました  雪も霧氷も十分にあり、両方楽しめました。  2022年1月28日
 高見山へ樹氷を見に出かけました  残雪はあったものの 樹氷は空振りでした。  2021年12月24日
 金剛山カトラ谷大冒険  一昨年の台風で破壊されたカトラ谷を登りました。沢や尾根を這いずり回りながらやっと山頂にたどり着けました。  2020年3月31日
大股林道から明神岳を往復   誰もいない明神平前山周辺をスノーシューで楽しく散歩しました。 2018年2月22日
 大股林道終点から明神平へ登り、更にスノーシューで明神岳へ往復しました すばらしい雪景色に合えましたが途中の大股林道で沢山のノーマルタイヤの車が雪道でスタックして放置され、あまりの無謀さにあきれました。  2017年2月19日
 国道登山口から高見山へ登る 樹氷を見に行ったが暴風雪で早々に退散   2017年1月17日
 「樹氷の高見山をたかすみ温泉から歩く  猛吹雪だったがすばらしい樹氷に会えた  2016年1月21日
 東吉野大股から檜塚奥峰へ その1 弁当忘れて縦走中止  2014年5月18日
 東吉野大股から檜塚奥峰へ その2    
 川上辻から大台辻へ  帰路で熊モンに出会う  2013年6月14日
筏場から大台辻 尾根道直下で道崩落 2013年5月14日
大台ケ原周遊 筏場道は立入り禁止 2012年9月3日
三乃公川から馬の鞍峰 雷で縦走断念 2012年9月2日
明神平から池木屋山 霧降山で引き返し 2012年5月27日
宮の谷から池木屋山 途中で引き返し 2010年12月1日
明神平から池木屋山 霧降山で引き返し 2010年9月3日
大又一周(薊明神国見伊勢辻) 大又出発帰着 2010年5月15日
明神平から赤ー山 往復 2010年5月8日
高見峠からアカゾレ山 往復 2010年4月10日
大又から和沙羅の滝 散歩 2010年4月9日
樹氷の高見山から雲が瀬山 樹氷の高見山 2010年3月30日
雪の明神平 雪深く縦走できず 2010年3月12日

「アウトドア日記」(その他の山の山歩き日記)の内容

 ↓内容をクリックするとそのページへ直接行けます。   
     
 ポンポン山は京都府民憩いの山と思っていましたが、山頂でお話しする人は意外に高槻の人が多いので、高槻の本山寺から登ってみましたが、桜咲く頃と言うのに 雪で真っ白でした。  大阪府高槻市本山寺  2024年3月22日
  朝からとても寒い京都でしたが、自宅裏山のポンポン山へ行くと雪化粧していました。雪のポンポン山を歩いてきました。  京都市西京区、長岡京市   2024年2月27日
 長岡京市の里山公園からポンポン山へ往復しました。かなりのロングコースでした。  京都市西京区、長岡京市  2024年1月9日
  長岡京市から自転車で銀閣寺へ行き、そこから大文字山へ歩いて登りました。この日は全国的に不安定な天気で大文字山では突然雷鳴が轟き出したので 走るようにして下山しました。  京都市左京区  2023年10月25日
 京都西山にあるポンポン山からの下山道に「東尾根メート」を下りて途中で分岐して東海自然歩道に下りるつもりがとんでもない獣道を歩きました。  京都府長岡京市、京都市西京区  2023年10月24日
 比良山系の武奈ヶ岳に、安曇川沿いの坊村から往復しました。下山にはコヤマノ岳経由で下りたかったのですが、沢山の登山者は みなピストンで同じ道を降りるので 今年は熊が各地で大暴れしているので あきらめて私もピストンしました。  滋賀県大津市坊村町   2023年10月12日
  京都府長岡京市民憩いの山「ポンポン山」のある京都西山山中に「大阪環状自然歩道」が通っているので、その一部を歩いてみました。  京都府長岡京市  2023年10月10日
 久しぶりに稲村ヶ岳と大日岳を歩き帰路はレンゲ谷を下りました。山上が岳まで行きたかったけど時間の都合でやむなく中止しました。  奈良県天川村度洞川温泉  2023年9月29日
 天下分け目で有名な天王山を歩きました。大山崎町の小倉神社から往復しました。 京都府乙訓郡大山崎町  2023年8月29日
 京都西山古道を歩いて善峰寺(京都市西京区)から柳谷観音楊谷寺(長岡京市)まで往復しました。展望広場やこもれび広場があり、かなり歩きごたえがありました。  京都市西京区、長岡京市  2023年8月28日
 京都西山古道は西山三山(善峰寺「京都市」、光明寺「長岡京市」、楊谷寺「柳谷観音、長岡京市」)を結ぶ参詣道です。その西山古道の一部とポンポン山を歩きました。  京都市西京区、長岡京市  2023年8月17日
 真夏の愛宕山に久しぶりに登りました   愛宕山千日参りの行事のあくる日の8月2日に 久しぶりに愛宕山に登りました。愛宕山は軽装で登る人が多く事故が多いそうで 山頂付近では救助訓練をしていました。   2023年8月2日
 寒波が来ているので霧氷で有名な三峰山へ行きました。青空の下素晴らしい霧氷に合えました。  奈良県御杖村  2023年2月22日
  和歌山県日高町の真妻山を歩いてきました。この山を知りませんでしたが 山岳ユーチューバーのマリアさんが駆け抜けていた動画を見たので、天気の良い日に出掛けました。彼女は日本アルプスの険峻な岩稜地帯を単独で厳冬期にも縦走し、一人で撮影しアップロードするすごい人です。彼女を見るようになってからは、我々の受信料をふんだんに使い、NHK丸抱えで上げ善据え膳で300名山を踏破した例の人が霞んで見えるようになりました。  和歌山県日高川町  2022年11月18日
 日本百低山のテレビで紹介されて、古墳が多数あることで有名な天理市の龍王山へ行ってきました。下山後は行きつけの檜原神社の前の茶店でにゅう麺を食べながらのんびりしました。  奈良県天理市 2022年3月8日 
 霧氷で有名な三峰山へ行きました。山頂付近は荒れ模様で無費用は見れましたが、凄い地吹雪で倒されました。渦を巻くブリザード地吹雪やシュカブラ風紋の写真が撮れました。  奈良県御杖村  2022年2月16日
奈良県曽爾村の倶留尊山はススキで有名な曽爾高原から登ります。入山料500円を払い真冬の山歩きをしてきました。  奈良県曽爾村  2019年2月15日
 田中陽希さんが登っていた竜門岳へ行って来ましたが、なんと全山植林帯で眺望ゼロ。私が今まで歩いた全国の180座のなかでもワースト5に入る山でした。  奈良県吉野町  2018年12月11日
大阪城公園の紅葉が見頃とテレビで言ってたので 御手洗渓谷と観音峰へ出かけましたが 観音峰のススキはとてもきれいでしたが 御手洗渓谷の紅葉は落葉していました。   奈良県天川村  2018年11月29日
 新緑の明神平から薊岳へ往復しました。にちようびで 沢山の人が歩いていて
林道から薊へ直登したおじさんもいました。
 奈良県東吉野村  2018年6月3日
残雪の稲村ヶ岳へ出かけましたが大日キレット手前のトラバース地点で雪が多く危険なので引き返しました。かって私が雪庇とともに崩落した場所です。  奈良県天川村 2018年3月8日 
 すばらしい青空の下紅葉の氷ノ山を歩く  鳥取県若桜町  2017年10月11日
 樹氷の三峰山(みうねやま)から富士山が  奈良県御杖村  2017年1月26日
 樹氷と雪の稲村ヶ岳と大日岳を歩く  奈良県天川村  2017年1月6日
 紀ノ川を見下ろし紀州富士と呼ばれる龍門山  和歌山県紀の川市 2016年12月9日 
 ススキ野原で有名な生石高原。初冬の生石が峰を歩く  和歌山県海草郡紀美野町 2016年12月6日 
 ヤマト磯城王朝フトニ大王(贈り名を孝霊)がヤマトを追われ愛人と住んだ住居近くの山、孝霊山に登りました。  鳥取県大山町 2016年11月22日 
 残雪の愛宕山から地蔵山を往復し月輪寺下山  京都市右京区清滝  2016年3月18日
 湖北比良山系武奈ヶ岳へ坊村から往復 滋賀県大津市葛川坊村   2016年2月19日
 霧氷祭りの三峰山(みうねやま)を歩く  奈良県御杖村  2016年2月3日
 樹氷の稲村ヶ岳と大日岳を歩く  奈良県天川村  2015年12月28日
世界遺産熊の参詣道小辺路を歩き伯母子岳へ 奈良県野迫川村   2015年12月8日
 巨岩の連続する登山道御在所岳 三重県鈴鹿市  2015年10月9日 
 伊吹山の山上お花畑を歩く 滋賀県米原市  2015年9月4日 
 広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 1  広島県庄原市  2015年6月6日
  広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 2    
  広島県民の森立烏帽子から烏帽子縦走 3    
 残雪の比良山系武奈ヶ岳 その1  滋賀県大津市  2015年3月18日
  残雪の比良山系武奈ヶ岳 その2    
  残雪の比良山系武奈ヶ岳 その3    
 樹氷と吹雪の三峰山を歩く その1  奈良県御杖村  2015年2月13日
  樹氷と吹雪の三峰山を歩く その2    
 紅葉の天川村大嶺山系観音峰その1  奈良県天川村  2014年11月5日
 天川村観音峰 その2    
 生駒超えの古道「暗峠(くらがりとうげ)」を歩く 奈良県生駒市、大阪府東大阪市   2014年8月12日
 高安山から信貴山へ歴史散策コース 大阪八尾市奈良平群町   2014年6月19日
 残雪の伯母子岳隣の夏虫山1349m 奈良県野迫川村  2014年2月25日 
 ススキの穂揺れる生石高原を歩く  和歌山県紀美野町  2013年11月2日
 黄蓮華升麻咲く剣山を歩く その1  徳島県つるぎ町  2013年8月10日
黄蓮華升麻咲く剣山を歩く その2 徳島県つるぎ町 2013年8月10日
残雪の稲村ヶ岳で雪面崩壊し滑落 その1 奈良県天川村 2013年3月9日
残雪の稲村ヶ岳で雪面崩壊し滑落 その2 奈良県天川村 2013年3月9日
稲村が岳へ行くも雪が深くて引き返す 奈良県天川村 2013年1月31日
高野山7つの女人堂を結ぶ「高野七口女人道」 和歌山県高野町 2013年1月10日
 紀泉アルプス大福山を歩く 大阪府阪南市、泉南郡岬町  2012年9月13日
高島トレイル起点 愛発越から黒河峠 滋賀県朽木村 2012年7月10日
高島トレイル終点 桑原から三国岳 滋賀県朽木村 2012年7月11日
蒜山三座縦走は熊で中断 岡山県真庭市 2008年12月17日リメイク
山桜満開の屏風岩 三重県曽爾村 2011年4月28日
紅葉の烏ヶ山(からすがせん 鳥取県溝口町 2009年10月31日
錦秋の白山越前道 石川県白山市 2009年10月15日
白山御来光と錦秋の道下山 石川県白山市 2009年10月16日
四国石鎚山 愛媛県西条市 2009年6月6日
四国阿波丸笹山 徳島県つるぎ町 2009年6月7日
四国剣山 徳島県美馬市 2009年6月7日
三瓶山環状尾根縦走 島根県太田市 2009年5月1日
残雪の大山 鳥取県米子市 2009年4月30日
新緑の朝日山 島根県松江市 2009年4月29日
残雪の三峰山(みうねやま) 奈良県御杖村 2009年2月28日
残雪の高見山 奈良県東吉野村 2009年2月12日
音羽三山縦走記 奈良県桜井市 2009年2月7日
世界遺産「高野町石道」を歩く 和歌山県高野山町 2009年1月27日
 紅葉盛りの愛宕山を歩く  京都市嵯峨野清滝  2008年11月14日
 紅葉始まった武奈ヶ岳  滋賀県大津市  2008年10月7日
世界遺産「高野三山女人道」を歩く 和歌山県高野山町 2008年1月31日
 師走の愛宕山へ登り神社参拝  京都市嵯峨野清滝  2007年12月21日




トップページへ
山歩きトップページ
信州の山

旅行記
九州の山 島根鳥取の山 金剛岩湧ダイトレ 奥駈道、葛城経塚
東北の山 北海道の山 信州の山 その他の地域の山